旬のにらを使ったもちもち食感のチャプチェです
韓国春雨を使った本格チャプチェ


- イシイの管理栄養士レシピ
- イシイの管理栄養士監修のレシピです。イシイの商品や旬の食材を使って簡単・手軽なレシピをご紹介します。

- 管理栄養士 市川菜緒子
- 管理栄養士と野菜ソムリエの専門性を活かして”健康・食生活”の領域で料理教室、レシピ提案、調理、フードスタイリング等に携わっている。子育て世代やシニア世代に向け、様々な食の悩みに寄り添った食育講座なども開催。外部出張講師としても活躍。
材料(3~4人分)
- 韓国春雨100g
- にんじん1/4本
- 玉ねぎ1/2個
- しいたけ2個
- にら1/4本
- 牛肉細切れ100g
- ごま油大さじ1
- 【調味料A】
- しょうゆ大さじ1
- みりん大さじ1
- オイスターソース小さじ1
- にんにくチューブ小さじ1/2
- 【調味料B】
- しょうゆ大さじ2
- ごま油大さじ1
- 砂糖大さじ1
- 白ごま適量
事前準備
- 韓国春雨は記載通り水につけておく。
- 【調味料B】を混ぜておく。
作り方
- ※調理時間に韓国春雨を水に戻す時間は含んでいません。
韓国春雨は沸騰した湯に入れ、袋の記載通り茹でる。 - にんじんは皮をむいて4〜5cm丈の千切りにし、玉ねぎ・しいたけは千切りにし、にらは5cm幅に切る。
- 牛肉は千切りにしてボウルに入れ、【調味料A】を加えよく混ぜる。
- フライパンにごま油を熱し、 3 を炒める。肉の色が変わったら、にんじん・玉ねぎ・しいたけ・にらの順に加え、よく炒める。
- 4 に 1 ・【調味料B】を加えて水分を飛ばすように炒める。器に盛り、白ごまをふる。
栄養メモ・調理のコツ
- 春が旬のにら。にらに含まれるアリシンは抗酸化作用があり、免疫力を高めて風邪を予防する効果があると言われています。
- 韓国春雨はさつまいものでんぷん。緑豆春雨よりも弾力があり、もちもちとした食感です。緑豆春雨でも美味しくいただけます。